ドメイン・契約について理解しよう。初心者向けガイド

ドメイン・契約について理解しよう。初心者向けガイド Web

Webサイトを作成する際、ドメインと契約について理解しておくことは非常に重要です。この記事では、初心者向けにドメインと契約についてわかりやすく解説します。

ドメインとは何か

ドメインとは、Web上の住所のようなもので、インターネット上でユニークな名前を持つことができます。ドメインは、同じ名前が2つ存在することはありません。ドメインを取得することで、あなたのWebサイトがインターネット上で見つけられるようになります。

ドメインは、現実の住所とは異なり、国に依存しない自由な名前を設定できます。ただし、名前は英数字であることが前提で、早い者勝ちです。日本語ドメインも存在しますが、一般的ではなく、海外での利用やサーバー、メールアドレスの作成が難しい場合があります。

また、ドメインには有効期限があり、定期的に契約更新が必要です。

ドメイン契約の方法

ドメインの取得には、ドメイン登録業者を利用します。おすすめの業者は別記事でおすすめしているレンタルサーバー、ロリポップを利用する場合は「ムームードメイン」で、ここで取得できるドメインには「.com」、「.net」、「.jp」などの種類があります。法人向けには「.co.jp」が一般的です。

ドメインは、WebサイトのURLやメールアドレスに使用されるため、独自ドメイン(自分だけのドメイン)が重要です。ムームードメインは、レンタルサーバー「ロリポップ!」と連携が容易なため、セットでの利用がおすすめです。

初年度は安価なドメインが多いですが、翌年以降は数千円のコストがかかることを考慮してください。

ムームードメイン | 欲しいドメインがすぐ見つかる。
「ムームードメイン」は、国内最大級の独自ドメイン取得サービスです。620種類以上の豊富なドメインの中から、欲しいドメインがきっと見つかります。取得後はホームページをすぐに作成できるサービスも提供。まずはドメイン検索から。

URLの構造を理解しよう

URLは、ドメイン、ディレクトリ構造、ファイル名、拡張子、そしてパラメーターから構成されます。例えば、以下のURLを見てみましょう。
https://example.com/notes/sample-page.html

  • example.com がドメインです。
  • /notes/ はディレクトリ構造で、カテゴリを表す文字列です。
  • sample-page.html はファイル名と拡張子です。
  • パラメーターは、?key=value の形式で表され、計測ツールやシステム側で判別・計測をするために利用されます。例:https://example.com/notes/sample-page.html?utm_source=google

URLの構造は、Webサイトがどのような階層で構築されているかを示しています。ドメインだけでは成立しないURLの構造を覚えておくことが大切です。

パスの種類と使い方

パスは、ファイルの場所を示すために使用される表現で、主に絶対パス、相対パス、ルートパスの3つの種類があります。

  1. 絶対パス

絶対パスは、「誰から見ても変わらない住所」で、完全なURLを示します。
例:https://example.com/notes/sample-page.html

  1. 相対パス

相対パスは、「自分から見た相手の住所」で、現在地からファイルを指定します。同じドメイン内の場合に限り、ドメインを省略して記述が可能です。
例:../service/first-order.html

  1. ルートパス

ルートパスは、最上位の階層から目的のファイルがどこにあるかを示す方法で、多くのWebサイトで使用されます。
例:/notes/sample-page.html

パス(ファイルパス)は、HTMLやCSSなどあらゆる言語で使用されるため、必須の知識です。画像を表示したり、リンクを設定する際に指定する必要があります。

これで、ドメイン・契約についての基本的な知識が身につきました。Web制作のプロセスで役立ててください。

詳細は下記コンテンツでも説明しているので参照してみてください。

https://ma-san.org/notes/first-web-05.html
           

お仕事・当サイトへ興味を持っていただいた方
お問い合わせはこちらから

ma-san(鈴木正行)
テクニカルディレクター / Webデザイナー

「ma-san」の中の人。東京都・千葉県・宮城県仙台市を中心に企業のWebデザイン/マーケティング/IT戦略のプランニングからWebサイト構築・運用をしています。
「Webサステナビリティ・Webアクセシビリティ」を中心に、「変わりゆくWebと共にサービス・サイトを改善していくこと」を重視します。
当サイトではお仕事のご相談からナレッジシェアを中心に活動していきます。

Web
スポンサーリンク
ma-sanをフォローする
ma-san blog
タイトルとURLをコピーしました