コーディング業務
Webサイトを構築する上で欠かせないコーディング業務。コーディングのリソースが足りない、コーディングを取りまとめる人がいない、などあればご連絡ください。
コーディング量産業務#
HTML+CSS+JavaScriptを用いてコーディングの対応を致します。
- フロントエンド業務のみの対応をさせていただきます。
- ディレクター、デザイナーの人員は確保できているがコーダーの人員が確保できていないときなどご依頼ください。
- 大前提として、技術要件定義や設計、デザインは行って頂けている前提となります。
- 数量ではなく工数を算出し、料金を算出させていただきます。
- 期間を1ヶ月とした場合、1ヶ月まるまる稼働するわけではなく、1ヶ月という期間で稼働するという意味です。稼働する実働工数と期間は別となりますのでご了承ください。
期間
1ヶ月
料金
20万から
テクニカルディレクション#
単なるコーディングだけではなくコーディングを担当するチームを構成し、ディレクション及び技術的な要件定義を含めて対応させていただきます。
- フロントエンドエンジニアリング全般(HTML+CSS+JS、CMS、RWDなど)。
- Webアクセシビリティの担保。
- 構築・運用ディレクション(新規コンテンツ制作・既存コンテンツ改善・導線改修)。
- プロジェクト計画(課題管理・ユーザー調査・スコープ定義・運用設計・アクセシビリティ設計など)。
- 分析(コールリーズン・アクセスログ)、改善方針策定、改善実施、制作、効果検証の継続的なPDCA運用設計。
- 期間を1ヶ月とした場合、1ヶ月まるまる稼働するわけではなく、1ヶ月という期間で稼働するという意味です。稼働する実働工数と期間は別となりますのでご了承ください。
期間
1ヶ月
料金
60万から
お仕事・当サイトへ興味を持っていただいた方
お問い合わせを頂く際はご確認ください

テクニカルディレクター / Webデザイナー
「ma-san web
design」の管理者。東京都・千葉県(千葉市・四街道市・浦安市・佐倉市)・宮城県(仙台市)を中心に企業のWebデザイン/マーケティング/IT戦略のプランニングからWebサイト構築・運用をしています。
「Webアクセシビリティ」を中心に、「変わりゆくWebと共にサービス・サイトを改善していくこと」を重視します。
当サイトではお仕事のご相談からナレッジシェアを中心に活動していきます。

Recommendation
![]()
Webアクセシビリティの重要性について 当サイトが最も注力したい「Webアクセシビリティ」について、ぜひ多様な方々と共に学びながら充実化させ、普及活動に勤しみたいと考えています。
![]()
初めて依頼を検討している方 初めてWebサイト制作を依頼する方へ。Webサイトを作りたいと思ったときに参考にしていただけると幸いです。
![]()
Webサイトの基本 サーバーの準備からドメイン契約。Webサイトに必要なデータや情報を一通り纏めることで初めてWebサイト制作に携わる方々の学習の一助になれば幸いです。