Skip to content

[JavaScript]四則演算子の使い方

ma-san
ma-san(鈴木正行)

計算をするためには「数式」を使う必要があります。

四則演算子とは?#

四則演算である「+」「-」「×」「÷」など、計算させるために使用するのが演算子。

一般的に馴染みやすい「+」「-」「×」「÷」で計算するためには演算子を覚える必要があります。足し算、引き算は容易ですが、掛け算、割り算などは多少癖があるので覚えましょう。

//足し算「+」
  console.log(10 + 5);//結果 15
//引き算「-」
  console.log(10 - 5);//結果 5
//掛け算「×」>「*」
  console.log(10 * 5);//結果 50
//割り算「×」>「/」
  console.log(10 / 5);//結果 2
//余り「%」
  console.log(10 % 3);//結果 1

四則演算子でなにができる?#

計算を行うことで後の条件式に活かすことが可能。

計算をするだけであればJavaScriptで実行する必要はありません。また、四則演算だけではプログラミングとして不十分なため、四則演算以外の演算子も覚える必要がありますが、ここでは一旦シンプルな数式を覚えましょう。

長い数式ももちろん対応することが可能です。優先度や計算方法については単純に羅列するだけでは期待する計算にならない場合があるため、カッコをつけて優先順位をつけてください。内側のカッコになるほど優先的に計算がされていきます。

console.log(1 + 2 + 3);// 6
console.log(1 + 2 * 3);// 7
console.log((1 + 2) * 3);//9
console.log(1 / (2 * (3 - 0.5)));//0.2

お仕事・当サイトへ興味を持っていただいた方

お問い合わせはこちらから

お問い合わせを頂く際はご確認ください

プライバシーポリシー

ma-san(鈴木正行)
テクニカルディレクター / Webデザイナー

「ma-san web design」の管理者。東京都・千葉県(千葉市・四街道市・浦安市・佐倉市)・宮城県(仙台市)を中心に企業のWebデザイン/マーケティング/IT戦略のプランニングからWebサイト構築・運用をしています。
Webアクセシビリティ」を中心に、「変わりゆくWebと共にサービス・サイトを改善していくこと」を重視します。
当サイトではお仕事のご相談からナレッジシェアを中心に活動していきます。

るり
気軽にご相談ください。
千葉県四街道市を中心に、Webサイト制作を通じてサポートいたします。
Accessible Web Design.

Recommendation

るり

Webアクセシビリティの重要性について 当サイトが最も注力したい「Webアクセシビリティ」について、ぜひ多様な方々と共に学びながら充実化させ、普及活動に勤しみたいと考えています。

るり

初めて依頼を検討している方 初めてWebサイト制作を依頼する方へ。Webサイトを作りたいと思ったときに参考にしていただけると幸いです。

るり

Webサイトの基本 サーバーの準備からドメイン契約。Webサイトに必要なデータや情報を一通り纏めることで初めてWebサイト制作に携わる方々の学習の一助になれば幸いです。