Webdocument.designMode=’on’を使って手軽にブラウザの挙動確認をする猫 この記事はホームページ制作を学習し、作ってみたホームページの確認や動作確認などを行う際にどのような手法があるのか知りたいWebデザイナーやコーダー、エンジニア、ディレクターに向けた記事になります。以下、茶番も兼ねていますが御覧ください。 ... 2023.01.24Web
Webホームページを作るときに使うウォーターフォール型開発を意識したディレクションセット この記事はディレクションを行う際にどうやって着実に、事故なくデリバリーできるか悩んでいる方に向けた記事になっています。初めてホームページを作るときに考えることをまとめましたホームページを作るときに意識することはなんでしょう... 2023.01.23Web
日記アバター:ウェイ・オブ・ウォーターはグランドシネマサンシャインで観るべきだった 映画アバターの続編を観るのに悩んでいる方に激推しするための記事になります。ネタバレは可能な限り含みません!!「家族は団結」、だけど母ちゃん強すぎるアバターという世界観で生きる人々(青い方々、ナヴィを示す)に対して地... 2023.01.22日記
猫猫を飼い始めて劇的に変わったリモートワーク生活 この記事は猫を飼ったことがないけど、飼ってみたいと考えている方に向けた記事になります。猫中心設計になる生活猫に限らず、ペットを飼う、人間の都合で新たな家族を迎え入れる場合は当然ながら最大限に「幸せ」になってもらうべく一生一... 2023.01.21猫
CSSCSS極めたい猫「CSSだけでスムーススクロールを実装」ってどういうこと? この記事はCSSを学習し、更に学習を重ねたいWebデザイナーやコーダー、エンジニアに向けた記事になります。今まではJavaScriptで頑張って表現していたようなUIなどがCSSだけで実装可能になってきました。その中の一つとして「... 2023.01.20CSS
CSSCSS極めたい猫「擬似クラス:root」ってなに? この記事はCSSを勉強し直したい筆者が纏め直しつつ、CSSをより便利に書けるようになりたい方に向けた記事になります。様々なCSSが使用できるようになってきた中で、カスタムプロパティ(設定用)としてよく活用される「:root」につい... 2023.01.19CSS
CSSCSS極めたい猫「擬似クラス:is()」ってなに? この記事はCSSを学習し、更に学習を重ねたいWebデザイナーやコーダー、エンジニアに向けた記事になります。ここ数年、CSSの使い勝手が劇的に変化してきたように思います。その理由としてはIEをサポートする必要がなくなったということも... 2023.01.18CSS
コーディング初心者からプロのホームページ制作に欠かせないエディタの一つ「Visual Studio Code」 この記事はホームページ制作の知識がない方やこれから学習していきたい方に向けた記事になります。初心者からプロまで幅広い層に愛されているエディタ「Visual Studio Code」のご紹介です。特に、触りの触りで初めて触りますって方のため... 2023.01.17コーディング
Web【2023年】Web業界に入った方々にチェックしてほしいサイト43選 Web業界に入った方々、新卒、業界初心者、今後Webデザイナーになりたい方々にチェックしておいてほしいサイトをご紹介します。日常の業務でこんなWebサイトがあるよ~って紹介したりするときに自分で「あれ、ブックマークどこだっけ、、、」となら... 2023.01.16Web
日記お金からの解放を目指した中古輸入住宅 この記事は中古住宅、且つ輸入住宅の購入を検討している方に向けた記事になります。宮城県仙台市から住んでいた住宅を整理して、千葉県に引っ越してきました。なぜ輸入住宅なのか理由は簡単、安かったから。また、広さも手頃なこと、そして... 2023.01.15日記