【ドル円】後付解説は無益なので資産運用と資産保全の今後について

日記

あまりこの手のお話はしないと決めていたのですが、世の中ではFIREを目指して投資を頑張ろうとする方であまりにも一方通行になっているため、ちょっと話のネタになるかもしれない、自分自身の考えを日記として書いていこうと思います。

為替介入の臭いからリアルタイム分析が始まった

2024年7月初め、すでに怪しい動きが出てきたドル円。160円台から更に上がるのではと言われながらも為替介入が臭わされたため、この時点で多くの方が売り初めた気がします。

そして7月10日、為替介入。ドル円急落。一気に落ちていく中で、更に追撃。トランプ氏の銃撃事件。ここから更に急落。米国利下げもあわさってドル円はガンガン弱くなっていく、そんなシナリオが描かれていました。

Google Finance ドル円チャート

下がった!とはいえ、そもそもガッツリ上がったあとのドル円。天井から下がったとは言えますが、今後どうなるのか、これまでを異常と捉えるかどうかを他の材料で判断していく必要があります。
ドル円にせよなんにせよ、経済は複数の観点で見定める必要があります。個人的にはテクニカル分析みたいなことはしていません。
その時々、リアルタイムでの分析によって売り買いを判断するだけです。

Google Finance 日経平均株価チャート

日経平均株価を見てみると、一時期までは連動していたものの数日ズレで持ち直しています。

田中貴金属さんにおける金価格チャートを見ても日経平均株価とほぼ連動しています。特に、最近ではトランプ氏の動向で大きく動きやすいのも特徴ですね。
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php

さて、この一挙一動で一喜一憂している方も多いと思います。そう感じている方は迂闊に手を動かさない方が無難です。というのも、リアルタイムでの分析ができないことにはチャートを適時見たところでイライラハラハラがあるだけでチャート分析そのものをおすすめしません。

世の中が不安定になると金(ゴールド)が強くなる

資産運用以上に大事なのが資産保全という考え方です。
増やすことばかり目が行って、資産を守るという考えが抜け落ちていると「損」が発生しやすいです。
現時点で世の中は安定、不安定、どちらでしょうか?
個人的には金(ゴールド)を多めに持っておくことが資産保全+資産運用になると考えています。特に金(ゴールド)も大事ですが銀(シルバー)も大事ですね。銀は現物の購入、引き落とし自体がほとんどできない状態になってたりします。
以前では金は資産保全という役割にばかりなっていましたが、資産運用の側面も持つようになったため、乱高下が発生しています。

以上が僕の資産運用+資産保全のベースであり、非常にシンプルです。

           

お仕事・当サイトへ興味を持っていただいた方
お問い合わせはこちらから

ma-san(鈴木正行)
テクニカルディレクター / Webデザイナー

「ma-san」の中の人。東京都・千葉県・宮城県仙台市を中心に企業のWebデザイン/マーケティング/IT戦略のプランニングからWebサイト構築・運用をしています。
「Webサステナビリティ・Webアクセシビリティ」を中心に、「変わりゆくWebと共にサービス・サイトを改善していくこと」を重視します。
当サイトではお仕事のご相談からナレッジシェアを中心に活動していきます。

日記
スポンサーリンク
ma-sanをフォローする
ma-san blog
タイトルとURLをコピーしました