GoogleChrome82から視覚障害のある方から見たWebサイトの見え方がシミュレートできる機能が追加

What’s New In DevTools (Chrome 82)
視覚障害のある方から見たWebサイトをブラウザのみでシミュレートできるのはとても良いことですね。
みなさんこんばんは。
宮城県仙台市にてWebのちからで様々な情報にアクセスしやすくし、様々なパフォーマンス改善をしちゃったりする時にはWebディレクター、時にはWebプランナー、時にはWebエンジニア、時にはWebデザイナー。
世界中の「Webデベロッパー」の味方、ma-sanです。
まずはTwitterにて投稿されている動画をご確認ください。
New accessibility feature in @ChromeDevTools: simulate vision deficiencies, including blurred vision & various types of color blindness. 🔥
Find out how people with vision deficiencies experience your web app, and resolve contrast issues you didn’t even know you had! pic.twitter.com/QKLQmEhhMM
— Mathias Bynens (@mathias) March 10, 2020
シミュレートには下記のようなパターンがあります。
- Protanopia. The inability to perceive red light.(赤色光を知覚できない。)
- Protanomaly. A reduced sensitivity to red light.(赤色光に対する感度の低下。)
- Deuteranopia. The inability to perceive green light.(緑色の光を知覚できない。)
- Deuteranomaly. A reduced sensitivity to green light.(緑色光に対する感度の低下。)
- Tritanopia. The inability to perceive blue light.(青い光を知覚できない。)
- Tritanomaly. A reduced sensitivity to blue light (extremely rare).(青色光に対する感度の低下。)
- Achromatopsia. The inability to perceive any color except for shades of grey (extremely rare).(グレーの濃淡以外の色を知覚できない。)
- Achromatomaly. A reduced sensitivity to green, red, and blue light (extremely rare).(緑、赤、青の光に対する感度の低下。)
Webアクセシビリティのお話でよく出てくる「色差」のお話もより伝えやすくなるなぁと思います。
What’s New In DevTools (Chrome 82)
https://developers.google.com/web/updates/2020/03/devtools