【経済を回せ!】宇都宮、那須どうぶつ王国、白河ラーメンを堪能した土日でした。
コロナウィルスで大変な世の中ですが、土日は色々なところにいって、お金を使っていくことにしました。
コロナウィルスで大変な世の中ですが、土日は楽しみました。
宇都宮から、那須高原から、白河をドライブがてら楽しみました。 pic.twitter.com/J64ZNTw9uS— ma-san(鈴木正行)@仙台で働くWebデザイナー (@ma_san__) March 15, 2020
みなさんこんばんは。
宮城県仙台市にてWebのちからで様々な情報にアクセスしやすくし、様々なパフォーマンス改善をしちゃったりする時にはWebディレクター、時にはWebプランナー、時にはWebエンジニア、時にはWebデザイナー。
世界中の「大変なときこそ経済を回す方」の味方、ma-sanです。
そんなわけでコロナウィルスで大変ですが、防菌対策をした上で宇都宮、那須どうぶつ王国、白河に行ってきました。
というわけで本日のお話です。
1.宇都宮で餃子を堪能
まずは宇都宮にやってきて、近辺をぶらぶらしたり温泉に入ったりと、宇都宮を普通に堪能してみました。
しかし、宇都宮のメインはやはり餃子でしょう。

みんみんにてダブルスイライスセット
宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店にて「ダブルスイライスセット」を注文。
焼き餃子12個、水餃子6個、ライス、漬物のセットでこのボリュームで800円程度。
また、ホテルにてビールをしっぽり。
宇都宮は夜8時すぎると人気もなくなり、お店もどんどん閉まっていくのと、朝も11時くらいにならないと開店するお店が少ないのが難点ですね。
しかし、コロナウィルスの影響を感じさせない、餃子の人気でした。
2.那須どうぶつ王国でカピバラ最高

カピバラが可愛い
カピバラが可愛すぎる。
天気に恵まれたのですが、こちらはコロナウィルスの影響があり、出店が閉まっている、一部のイベントがやっていないなどがありました。
しかし、動物たちは当然ながら変わらず可愛い。
すっかりカピバラにハマってしまった。

自撮りに協力してくれるカピバラ
いろいろな動物も可愛いですよ。
3.白河で白河ラーメン

白河ラーメン
締めは白河にて白河ラーメン。
こちらはコロナウィルスの影響があるのかわかりませんが、人気がないのはいつもなのでしょうか(謎)
白河ラーメン、醤油ラーメンとしては最高峰に美味しいですよね。
まとめ
今の世の中、観光地が大変なことになっています。
もちろん、そうしたところに行くことがリスクになるかもしれませんが、観光する側としては手洗いなど、日頃の対策を怠らないようにするなどして、観光地に迷惑がかからないように、なおかつお金を使っていくことが大切だと思います。
とくに、那須どうぶつ王国はなんとかしたい。
こんなに可愛い動物たちを救うために、がんがんお金を使っていきたいと思います!
次回は大阪リベンジです!